夫婦でお互いに尊敬出来ない!

ブログ

皆さんこんにちは、今回は男女間の永遠のテーマである夫婦関係について触れていこうと思います。今現在皆さん夫婦関係に満足されてますでしょうか、おそらくほとんどの方は満足されていないと言われるでしょう。人は距離感が近すぎると相手に対し不満を持ったり、疲労感を感じる、、生き物なのです。ですから満足してないのが本来正常なのです。なので彼氏彼女の時や友達のほうが好意や尊敬といった感情を持ちやすいのでしょう。ですが奥さんや旦那さんも元々その立場だったはずなのですよね、その関係の中でこの人とならと思って結婚してみたのに今は好意も尊敬も出来ない。なんて事が多いのではないでしょうか。

私は看取り(命の終末期をみとる)の看護師も現役でしています。何百という夫婦関係の最後を見ています。その中で奥さんや夫に愛されながら亡くなっていく人もいれば、面倒をかけないで欲しい、早く亡くなって欲しいと思われながら亡くなる人も沢山います。どちらかというと後者のほうが多いです。亡くなる前は周囲に面倒は絶対にかかります、認知症の症状や幻覚を見たり痛みで大声を出したり怒りやすくなったりします。その時に愛されながら亡くなるのか早く亡くなって欲しいと思われながら亡くなるのかの明暗が分かれるのは、、与えてもらうより与えるほうが多かったかどうかです。与えるほうが多かった人はほとんど100%で愛されながら亡くなっています。与えてもらうほうが多いと人はその人の事を好意を持ったり尊敬したりするものなのです。

話を未来から現在に戻しますね、今現在で相手が尊敬出来ないと思っている方、、多いと思われます。ですが本当は良い夫婦関係でお互い尊敬しながら歩んで行きたいものですよね。先ほども言ったように与えられるより与える事が大事なのですが、これもお互いがそう思った時に少しずつ形になっていくものなのです。なのでまず与えるのも大事ですが与えられる態勢というか雰囲気になって欲しいのです。お互いに怒らない、柔らかい空気を作って欲しいのです。そうする事で相手がとても与えやすくなるのです。よく世間でいうような厳しい昭和のおやじ。とか旦那を上手く転がすとか尻に敷く、敷かれるというのは絶対にダメです。パートナーは敷物でないし、転がすものでもありません。敷いたり転がしたりという感覚でいると徐々に尊敬出来なくなってしまいますし、相手からも尊敬の念は起きません。そしてお互い思いやるコツは普段相手がしてる事を代わってしてみるのが分かりやすくおすすめです、相手がいつもしてくれている事を相手より丁寧にするつもりでしてあげてみて下さい、もしくは一緒に勉強などするのも良いですね、お互いダイレクトに知識がついて行きますし一緒に発見する喜びも味わえますので。お互いに思いやり続けるというのは大変ですが少しでもこの記事を読んで意識してくれる方が増え夫婦関係が良い方向に向かってくれれば幸いです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 メンタルヘルスランキング
メンタルヘルスランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました