生きづらさを軽くする方法!

ブログ

皆さんこんにちは、今回はこちらのテーマです。これは思い当たる人がほとんどではないでしょうか。今回も生きづらいと感じていたけど、生き続けてきた後期高齢者の方々からお話を伺い、聴いて来た事を皆さんと共有する事で、少しでもこのテーマで悩んでいる方の悩みが、軽くなってもらえればなと思います。

寝るだけで整体効果の特許取得枕を使ってみませんか?【Cure:Re THE MAKURA】ゴッドハンド整体師が作った奇跡の枕です。

普段皆さんはどのような事に生きづらさを感じているでしょうか、

学校や職場で苦手な人がいる、嫌な事されたり、イジられたり、仲間外れにされたり、陰口を言われたり、一緒にいる友達が陰口を言っているのを聴かされたり、

友達やパートナー関係でも、相手が頼りがいがなかったり、言っても伝わらなかったり、いつも自分のほうが損していたり。

または世の中に対して常識という概念を決められたり、背負わされたり、自分に対しても、もっとこうしなければ、こうしたい。という脅迫めいた感情など、例を出していくときりがありません。

このようなしがらみや感情は、社会で生活している限り必ず付いてまわります。

そして、これは皆さんだけでなく、生きている人間全員が、どのような生きづらさを抱えているか、その生きづらさに対し大小あれど全員思っている事なのです。

皆さんは疑問に思いますよね、自分は誰も傷つけていないし無害なはず。そして、あの人は自分の好き勝手に生活している。そんな人と自分を一緒にしないで欲しいし、わがままな人が生きづらいなんて思う訳がない。そう思いませんか?

自律神経の調整なら【Cure:Re THE MAKURA】におまかせ!

分かります、きっとこの記事を読んでくれている方は優しい方が多い事でしょう。

ですが、上記で話した生きづらさは、要約すると『自分の思い通りにならない』という一言なのです。

もちろんこれは偶発的な事も含めてです。地震やお隣が火事、こちらに非がないのに、あおり運転にあう。このような理不尽で偶発的な事も含めます。

なので、この世に自分の思い通りになる人間なんて1人もいないのです。上記での話を戻しますと、周りにわがままと思われるような方は、欲も大きくなるので、むしろ無欲よりの皆さんより生きづらいと感じている事が多いでしょう。

人間は欲が消えない生物なので、人間である以上、生きづらさを抱えていくものなのです。

さあ、これはきついですよね、だって自分は人間だから、このまま生きづらさを感じながらずっと生きていくのか、という事になりますよね。

ここでよく昔の偉人の方達の言葉で、自分にどうにも出来ない事は気にしない。という言葉がよく出て来ます。

ですが、私が聴いて来た高齢者の方々は、気にしない事が出来るなら苦労しない。と言っておられてました、、、

確かにその通りですよね。ではどうすれば良いのかという事なのですが、人間は金持ちであろうが、わがままであろうが、貧困であろうが、どのような状況の人間も現状では満足できない為、生きづらさを感じる生物であると認識するとの事でした。

そして逆に全てが思い通りになった人生も張り合いや達成感がなく、生きづらい人生であるという事を知る。

さらに、今接する事でストレスになっている人も上記で話した現状で満足出来ない人間であるという事を認識する。

人間である以上、生きづらいという感情は備わってしまうが、そういう生物である事を知り、受け入れる事で、少し楽になってくるようになるとの事でした。

そして人間は慣れるという耐性がある為、思い通りにならない事に長く生きて行くと、生きづらさを気にしない。とまではならないが、多少慣れて来る。とのお話しでした。自分1人が生きづらいわけでなく、人間というものがそういう生物であるが、またそれを知り、受け入れて行く事が出来るのも人間。

今回はそういうお話でした。どうだったでしょうか、皆さんの生きづらいと思う感情がほんの少しでも軽くなって頂けたなら幸いです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ ストレスマネジメントへ
にほんブログ村 ストレスランキング
ストレスランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました