未来を考えると不安!

ブログ

皆さんこんにちわ、今回はこちらのテーマでお話させて頂きます。皆さんはどうでしょうか、未来を考えると不安ですか?それともワクワクしますか?、、おそらく不安と言われる方が多いと思います。では逆に皆さんから見た周りの人達はどうですか?不安に感じているように見えますか?
今度はおそらく周りの人達は不安に感じているように見えないと思うと答えられる方が多いのではないでしょうか。そう、ほとんどの人は自分の事は不安に思うけど他人の事は良く見えるものなのです。皆さんから見れば周りの人は自信があったり、しっかりしているように見えたり、お金を持っていたり、社交的であったりなど良く見える事でしょう、確かに(今)だけを見ればそういう勢いに乗っているような方はおられるでしょう。しかしその人はずっと勢いに乗ってきてこれからも乗り続けるでしょうか?おそらくそのような方はほとんどいないでしょう。人は時間軸で見ると不安に感じる事が多い性質の生き物なのです。なので今自分が未来を考えると不安と思っている方は、それは当たり前の事で今勢いがある方も未来は不安に思うし、不安を抱えているのは皆一緒であると知ってもらいたいのです。

ではどうすれば不安はなくなるのかという事ですが、、なくなりません。人には寿命があります体や精神も常に健康を維持出来る人などいません。自分に今は自信があり不安は特にないにしても時間軸で見ると不安は付き物です。また自分一人で生きている人もいません、自分だけでなく家族や友達や恋人の事だったりを考えると一つも不安がない人などいないでしょう、ですがそれが人間です。確かに不安はつきものですが、だからと言ってあきらめるしかないのかというと、それもまた違います。備えたり小さくしたりもっと言えばバネにする事も出来ます。自分が今不安に思っている事を思い浮かべて、その不安に対してなにが出来るかを考えてみて欲しいのです。例えば体に対してなら健康診断を受ける。会社で行われる健康診断にオプションをつけて受けてみるとか、親孝行が出来ていないのであれば今のうちに別枠で少しでいいから食事や旅行代を別枠で貯めてみる等をしてみて欲しいのです。そうやって今思いつく不安に対して出来る事を少しずつしておくと不安は小さくなりますし、対策している事で防げたり行動する事でバネになり自信が持てたりするようになって行くでしょう。一朝一夕で出来る事ではありませんが少しずつでいいので出来る事をやってみて下さい。そして不安な事に対策するのも大事ですがその事ばかりにとらわれず好きな事をするの忘れないで下さいね。人生は不安や失敗の連続です、勉強や仕事で失敗することもあるでしょうけどその事に向き合える皆さんであれば、それもまたバネに出来るでしょうし志望大学に落ちたり、希望する職種に就けなかったりなどで人生は決まりませんその後どうすればよいかを考えて少しずつでいいので行動していけば必ず好転していきます。応援していますね、これを読んで皆さんの不安が少しでも軽くなれば幸いです。

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村 メンタルヘルスランキング
メンタルヘルスランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました